静岡県主催・一般社団法人日本ディープラーニング協会企画運営による「AI活用セミナー 第1回(浜松)」に、静岡県のAI・IoT導入診断アドバイザーとして参加してきました。
デモではJetsonとレゴブロックを使って、学習データ作成から学習、推論まで一連の流れをその場で実演しました。実際に動いているところを見ていただくことで、「なるほど、こういうことができるのか」と感じてもらえたんじゃないかと思います。
WEB画面から簡単に実行出来るシステムでしたが、JDLAの講師の方が作成したもので、公開はされていないようです。
実装方法を聞いて理解できたのでJetsonを買って試してみます。
参加者の皆さんからは「人手不足で外観検査をやってくれる人を探すのが大変で…」という声が本当に多かったです。詳しくお話を聞いていくと、ディープラーニングまで使わなくても、もっとシンプルな方法で解決できそうなケースも結構ありました。
やはり大事なのは、まず「何が本当の課題なのか」をしっかり整理することですね。